気になるタグ #医療制度改革
[難病] 助成金対象となる難治性疾患患者等の範囲について見解述べる
「発達障害者・難治性疾患患者雇用開発助成金の支給に関する質問」に対する答弁書(6/17)《内閣》
政府は6月17日に、「発達障害者・難治性疾患患者雇用開発助成金の支給に関する質問」に対する答弁書を公表した。 「難病の患者に対する医療等に関する法律」(平成26年5月23日成立)が、平成27年1月1日から施行... ・・・もっと見る
[医薬品] 世界に先駆けて画期的な新薬を開発するためのパッケージ戦略策定
革新的医薬品等の実用化を促進するための「先駆けパッケージ戦略」(6/17)《厚生労働省》
厚生労働省は6月17日に、革新的医薬品等の実用化を促進するための「先駆けパッケージ戦略」について発表した。これは、省内の「世界に先駆けて革新的医薬品等の実用化を促進するための省内プロジェクトチーム」の議... ・・・もっと見る
[医療改革] 医療介護総合確保推進法が成立、26年10月から順次施行
「地域における医療及び介護の総合的な確保を推進するための関係法律の整備等に関する法律案」に対する附帯決議(6/17)《参議院》
「地域における医療及び介護の総合的な確保を推進するための関係法律の整備等に関する法律案」が、6月18日の参議院本会議で可決し、成立した。社会保障・税一体改革の一環として、医療提供体制・介護保険制度を大き... ・・・もっと見る
[薬価] 薬価改定の頻度、「2年に1回」堅持を決議 自民党厚生労働部会
薬価毎年改定に関する決議(6/17)《自由民主党政務調査会 厚生労働部会》
自由民主党の厚生労働部会は6月17日に、「薬価毎年改定に関する決議」を行った。 経済財政諮問会議等では、財政再建に向けた社会保障費(とりわけ医療・介護費)の伸びを抑制する手法の1つとして「薬価を毎年改... ・・・もっと見る
[規制改革] 関西圏・東京圏の国家戦略特区、各17件の医療関係事業者が応募
国家戦略特別区域諮問会議(第6回 6/17)《首相官邸》
政府は6月17日に、「国家戦略特別区域諮問会議」を開催した。この日は、区域会議の開催などが議題となった。 国家戦略特区では、特区ごとに「区域会議」を設置し、(1)国家戦略特区計画(2)計画実施に係る連... ・・・もっと見る
[社会福祉] 社福法人の剰余金、積立額等について説明責任果たす仕組み検討
社会福祉法人の在り方等に関する検討会(第12回 6/16)《厚生労働省》
厚生労働省は6月16日に、「社会福祉法人の在り方等に関する検討会」を開催した。この日は報告書を大筋で取りまとめている。 厚労省当局からは、報告書案「社会福祉法人制度の見直しについて」が示された(p2~p4... ・・・もっと見る
[規制改革] 非営利ホールディングカンパニー型法人、27年中の発足目指す
産業競争力会議(第17回 6/16)《首相官邸》
政府は6月16日に、産業競争力会議を開催した。この日は、「日本再興戦略」(成長戦略)改訂版の素案が事務局から提示され(p2~p123参照)、これに基づいた議論が行われた。 改訂版素案では、医療介護分野におい... ・・・もっと見る
[規制改革] 「患者申出療養(仮称)」、最新医療を早く受けられる利点あり
田村大臣閣議後記者会見概要(6/13)《厚生労働省》
田村厚生労働大臣は6月13日の閣議後記者会見において、「患者申出療養(仮称)」についてコメントしている。 「患者申出療養(仮称)」は安倍首相が創設を明言したもので、困難な病気と闘う患者の申出に基づき... ・・・もっと見る
[医療改革] 骨太方針2014素案、「毎年の薬価改定」はややトーンダウン
経済財政諮問会議(平成26年 第11回 6/13)《内閣府》
内閣府は6月13日に、経済財政諮問会議を開催した。この日は、「経済財政運営と改革の基本方針2014(仮称)」(いわゆる骨太方針の2014年版)について素案(p2~p36参照)が事務局から示された。 素案では、我が国... ・・・もっと見る
[規制改革] 「患者申出療養(仮称)」の創設等、規制改革会議が答申
規制改革会議(第35回 6/13)《内閣府》
内閣府は6月13日に、規制改革会議を開催した。この日は、第2次答申をまとめ、安倍首相に提出した(p2~p192参照)。 規制改革会議は、「我が国の経済を再生するにあたっての阻害要因を除去し、民需主導の経済成長... ・・・もっと見る