気になるタグ #医療保険
[医薬品] 厚労省が「ニボルマブ」など3品目の副作用を報告 中医協・総会1
中央社会保険医療協議会 総会(第335回 8/24)《厚生労働省》
厚生労働省は8月24日、中央社会保険医療協議会の「総会」を開催。副作用に関して、(1)ソホスブビルの脳血管障害の関連症例、(2)レジパスビル アセトン付加物・ソホスブビルの脳血管障害の関連症例、(3)ニボル... ・・・もっと見る
[医薬品] 診療側は期中改定に反対、厚労省は個別対応と説明 薬価専門部会3
中央社会保険医療協議会 薬価専門部会(第117回 8/24)《厚生労働省》
8月24日の中央社会保険医療協議会の「薬価専門部会」では、このほか、「高額な薬剤への対応」に関し、厚労省の提案に対して、委員が意見を表明している。 松原謙二委員(日本医師会副会長)は「再算定は全額で... ・・・もっと見る
[医療機器] 区分C1・C2、14製品の9月からの保険適用を了承 中医協・総会3
中央社会保険医療協議会 総会(第335回 8/24)《厚生労働省》
厚生労働省は8月24日、中央社会保険医療協議会の「総会」を開催し、2016年9月に収載される予定の医療機器14製品(p46~p47参照)の保険適用を了承した。 新たに保険適用される医療機器14製品(区分C1:3区分9製品... ・・・もっと見る
[医薬品] 通常改定以外の期中改定を含めての検討を提案 薬価専門部会2
中央社会保険医療協議会 薬価専門部会(第117回 8/24)《厚生労働省》
8月24日の中央社会保険医療協議会の「薬価専門部会」では、このほか、「高額な薬剤への対応」に関し、薬価にかかる緊急的な対応について、「価格の再算定(引き下げ)」などを議論している。 高額薬剤の「オプ... ・・・もっと見る
[医薬品] 高額薬剤の緊急的対応、対象薬剤の要件を提案 薬価専門部会1
中央社会保険医療協議会 薬価専門部会(第117回 8/24)《厚生労働省》
厚生労働省は8月24日、中央社会保険医療協議会の「薬価専門部会」を開催し、「高額な薬剤への対応」を議論した。 (1)に関し、7月27日の中医協・総会では、「当面の対応」として、年内を目途に2016年度薬価改... ・・・もっと見る
[在宅医療] 第1回全国在宅医療会議資料に関する正誤表を公表 厚労省
第1回全国在宅医療会議資料正誤表(8/23付 事務連絡)《厚生労働省》
厚生労働省は8月23日付で、「第1回全国在宅医療会議資料正誤表」を公表した(p1参照)。参考資料の一部に誤植などがあったため。資料には、訂正部分を示す正誤表(p1参照)が添付されている。 ・・・もっと見る
[医療改革] 「データヘルス・予防サービス見本市」出展者へ説明会 厚労省
「データヘルス・予防サービス見本市2016」来場者受付開始のご案内(8/17)《厚生労働省》
厚生労働省は8月25日、「データヘルス・予防サービス見本市2016」の出展者募集説明会を開催する。同見本市は、社会全体における個人の健康づくりを促す仕組みづくりが目的。経済産業省等の協力のもと、医療保険者と... ・・・もっと見る
[医療費] 特定健診・保健指導の効果検証、年齢別結果を公表 政府WG
医療・介護情報の活用による改革の推進に関する専門調査会 医療・介護情報の分析・検討ワーキンググループ(8/17)《厚生労働省》
政府は8月17日、「医療・介護情報の分析・検討ワーキンググループ(WG)」を開催し、(1)医療費適正化基本方針、(2)第2次報告案―を議題とした(p2~p10参照)。 医療費適正化計画は国民の高齢期の適切な医療... ・・・もっと見る
[意見募集] 7月に寄せられた「国民の声」8,275件、回答を掲載 厚労省
厚生労働省に寄せられた「国民の皆様の声」の集計報告について(8/16)《厚生労働省》
厚生労働省は8月16日、「厚生労働省に寄せられた『国民の皆様の声』の集計報告」を公表した。これは、2016年7月1日~7月31日に寄せられた意見・質問等で、厚生労働行政の政策改善につなげる契機とするもの。総数は8,... ・・・もっと見る
[医療保険] 特定健診で血清クレアチニン検査を追加 保険者検討会まとめ
第三期特定健康診査等実施計画期間に向けての特定健診・保健指導の実施について(これまでの議論の整理 )(8/10)《厚生労働省》
厚生労働省はこのほど、「特定健診・保健指導の実施」に関する厚労省の「保険者による健診・保健指導等に関する検討会」での議論のこれまでの整理を公表した。2018年度からの第3期の特定健診・保健指導の実施計画期... ・・・もっと見る