気になるタグ #医療保険
[規制改革] 新規技術の先進医療への早期導入、適切な実施計画書が重要
構造改革特区の第25次提案及び地域再生の第11次提案に関する再検討要請に対する各府省庁からの回答について(7/28)《内閣官房》
内閣官房は7月28日に、「構造改革特区の第25次提案及び地域再生の第11次提案に関する再検討要請に対する各府省庁からの回答について」を発表した。今般の提案では、医療・介護関係について次のような提案がなされて... ・・・もっと見る
[医療保険] 医療保険改革に向け現時点の意見整理、秋以降に具体的議論再開
社会保障審議会 医療保険部会(第79回 7/24)《厚生労働省》
厚生労働省は7月24日に、社会保障審議会「医療保険部会」を開催した。この日は、医療保険制度改革に向けた議論の1巡目を終え、現時点での主な意見の整理を行っている(p4~p21参照)(p22~p198参照)。 社会保障・... ・・・もっと見る
[国保] 平成25年11月の国保医療給付費7985億円、給付率81.5%
国民健康保険事業月報(平成25年11月)(7/18)《厚生労働省》
厚生労働省は7月18日に、国民健康保険事業月報(平成25年11月)を公表した。 まず、加入世帯数は2169万8081世帯(対前年同月比0.7%減)、被保険者数は3733万5975人(同1.8%減)(p1参照)。 また全国計の... ・・・もっと見る
[公費負担医療] 台風8号による被災者、患者票等なくても受診が可能
台風8号による被災者に係る公費負担医療の取扱いについて
厚生労働省は7月17日に、「台風8号による被災者に係る公費負担医療の取扱い」に関する事務連絡を行った。 今月(平成26年7月)の長野県における台風8号による被災で、公費負担医療の関連書類等を紛失したり、家... ・・・もっと見る
[医療保険] 台風8号の被災者、被保険者証がなくても保険診療を受診可能
平成26年台風第8号の接近に伴う大雨による被災者に係る被保険者証の提示等について(7/15付 事務連絡)《厚生労働省》
厚生労働省は7月15日に、「平成26年台風第8号の接近に伴う大雨による被災者に係る被保険者証等の提示等」に関する事務連絡を行った。 今月(平成26年7月)の台風8号による被災により、被保険者証等を紛失したり... ・・・もっと見る
[医療保険] 協会けんぽ25年度決算、黒字続くも「財政構造の好転」に至らず
協会けんぽ(医療分)の平成25年度決算(見込み)について(協会会計と国の特別会計との合算ベース)(7/10)《全国健康保険協会》
全国健康保険協会は7月10日に、「協会けんぽ(医療分)の平成25年度決算(見込み)」を公表した。 協会けんぽは、主に中小企業の会社員やその家族が加入する公的医療保険で、財政状況が厳しいことが知られてい... ・・・もっと見る
[先進医療] 胃がんへのda Vinci用いたロボット支援手術、先進医療導入へ
先進医療技術審査部会(第19回 7/10)《厚生労働省》
厚生労働省は7月10日に、先進医療技術審査部会を開催した。この日も、申請されている先進医療技術(そのうち先進医療Bに振分けられたもの)の安全性・有効性について学術的視点からの審査を行った。 継続審議と... ・・・もっと見る
[医療保険] 大病院の紹介なし外来患者定額負担、国民の理解求める 厚労相
田村大臣閣議後記者会見概要(7/8)《厚生労働省》
田村厚生労働大臣は7月8日の閣議後記者会見において、「紹介状なしに大病院の外来を受診した場合の定額負担」についてコメントしている。 社会保障・税一体改革の中で、「紹介状なしに大病院の外来を受診した場... ・・・もっと見る
[審査支払] 平成26年4月診療分は総計8035万件、9007億円 支払基金
平成26年4月診療分の件数と金額が確定(7/7)《社会保険診療報酬支払基金》
社会保険診療報酬支払基金は7月7日に、平成26年4月診療分の件数と金額が確定したことを公表した。 平成26年4月診療分の確定件数は総計8035万件で、対前年同月比では、総計2.2%増、医療保険1.6%増、各法(生活... ・・・もっと見る
[医療保険] 大病院の紹介なし外来患者、保険給付範囲内で新たな定額負担
社会保障審議会 医療保険部会(第78回 7/7)《厚生労働省》
厚生労働省は7月7日に、社会保障審議会「医療保険部会」を開催した。この日は、主に次の5点が議題となった。(1)紹介状なしで大病院を受診する場合の患者負担の在り方(2)入院時食事療養費・生活療養費(3)国保保... ・・・もっと見る