気になるタグ #医療保険

全 1,932 件
2014-10-23

[医療改革] 高齢者医療費の負担構造の見直しなどを求めて経済3団体が要望

介護保険 医療保険 医療制度改革

医療保険制度改革への要望(10/23)《日本経済団体連合会、日本商工会議所、経済同友会》

日本経済団体連合会、日本商工会議所、経済同友会の経済3団体は10月23日に、「医療保険制度改革への要望」を公表した。 3団体は、年間1兆円規模で増え続ける医療費が、企業の活力を損ね、社会保険料の増加によ...  ・・・もっと見る


2014-10-23

【NEWS】 [医療保険] 大企業の健保、負担増を提案

医療保険 社会保障

厚労省

厚生労働省は6日、社会保障審議会医療保険部会に、75歳以上が加入する後期高齢者医療制度の財源をめぐり、従業員の収入が高い大企業などの健康保険組合ほど拠出金負担を多くする「総報酬割」を全面導入するよう提案...  ・・・もっと見る


2014-10-21

[医療保険] 制度改革や激変緩和措置などの論点を提示 協会けんぽ

医療保険

全国健康保険協会 運営委員会(第59回 10/16)《全国健康保険協会》

全国健康保険協会は10月16日に、運営委員会を開催した。この日は、(1)平成27年度保険料率(2)平成27年度事業計画(骨子案)―の2点が主な議題となった(p1参照)。 (1)の「平成27年度保険料率」については、...  ・・・もっと見る


2014-10-15

[医療保険] 紹介状なしの大病院外来受診、5000円の定額負担求める意見多数

医療保険 医療制度改革 高齢者

社会保障審議会 医療保険部会(第82回 10/15)《厚生労働省》

厚生労働省は10月15日に、社会保障審議会の医療保険部会を開催した。この日は、(1)療養の範囲の適正化・負担の公平の確保(2)医療費適正化―の大きく2点を議題とした。  ◆紹介状なしの大病院外来受診、5...  ・・・もっと見る


2014-10-10

[審査支払] 平成26年7月診療分は総計8030万件、9370億円  支払基金

医療保険 診療報酬

平成26年7月診療分の件数と金額が確定(10/10)《社会保険診療報酬支払基金》

社会保険診療報酬支払基金は10月10日に、平成26年7月診療分の件数と金額が確定したことを公表した。 平成26年7月診療分の確定件数は総計8030万件で、対前年同月比では、総計1.1%増、医療保険0.7%増、各法(生...  ・・・もっと見る


2014-10-10

[規制改革] 患者申出療養、規制改革会議は「平成28年度実施の前倒し」要望

医学・薬学 医療保険 医療制度改革

規制改革会議(第37回 10/10)《内閣府》

 内閣府は10月10日に、規制改革会議を開催した。この日は、『患者申出療養(仮称)』についてスケジュール確認などを行っている。 『患者申出療養(仮称)』は、安倍首相が創設を決定した新たな保険外併用療養...  ・・・もっと見る


2014-10-10

[医療改革] 医療保険改革・地域包括ケアの円滑な推進目指し、改革本部設置

介護保険 医療保険 医療制度改革

医療介護改革推進本部(10/10)《厚生労働省》

厚生労働省は10月10日に、「医療介護改革推進本部」の初会合を開催した。推進本部は、塩崎大臣を本部長とし、「地域包括ケアシステムの構築」や「医療保険制度改革」を全省一丸となって進めるために設置された。具体...  ・・・もっと見る


2014-10-09

[先進医療] 「カスタムメイド機器用いた上肢骨変形の矯正」等、条件付き適

医学・薬学 医療保険

先進医療技術審査部会(第22回 10/9)《厚生労働省》

厚生労働省は10月9日に、先進医療技術審査部会を開催した。この日も、申請されている先進医療技術(そのうち先進医療Bに振分けられたもの)の安全性・有効性を学術的視点から審査した。審査部会は、先進医療会議の下...  ・・・もっと見る


2014-10-06

[医療保険] 後期高齢者支援金の全面総報酬割、国庫財源等巡り賛否両論

医療保険 医療制度改革

社会保障審議会 医療保険部会(第81回 10/6)《厚生労働省》

厚生労働省は10月6日に、社会保障審議会の「医療保険部会」を開催した。この日は、平成27年の医療保険改革に向けて、(1)高齢者医療・被用者保険(2)現金給付等の見直し―の大きく2点を議題とした。  ◆後...  ・・・もっと見る


2014-10-02

[公費負担医療] 御嶽山噴火被災者、患者票等なしで公費負担医療受診が可能

医療保険 医療提供体制

御嶽山噴火による被災者に係る公費負担医療の取扱いについて(10/2付 事務連絡)《厚生労働省》

厚生労働省は10月2日に、「御嶽山噴火による被災者に係る公費負担医療の取扱い」について事務連絡を行った。 今般の御嶽山噴火で被災し、関連書類などを紛失したり、家に残したまま避難するなどにより、公費負...  ・・・もっと見る



ページトップへ戻る