クリニック経営CaseStudy

全 251 件
2014-08-29

医療の質を統一した分院展開 人材育成と組織づくりに注力

梅岡耳鼻咽喉科クリニック(兵庫県西宮市) 医療法人梅華会理事長 梅岡 比俊 氏

医療法人梅華会耳鼻咽喉科クリニックグループは、兵庫県内に3診療所を展開。9月には新たな診療所がオープンする。「患者に寄り添い、共感する医療」をより多くの人に提供したいとの思いから組織拡大を図る梅岡比俊理...  ・・・もっと見る


2014-07-04

「ワンストップ・クリニック」を掲げ診療科・検査機器の充実を進める

医療法人社団優愛会 目黒ゆうあいクリニック(東京都目黒区)

大規模病院の専門性とプライマリケアを融合目黒区の閑静な住宅街に2005年6月、目黒ゆうあいクリニックを開業した宮島久幸院長は、それまで東京医科大学病院整形外科の医局長を務めていた。開業に至るまでの経緯をこ...  ・・・もっと見る


2014-06-06

医師が患者の旅行に同行する診療所開設 患者・家族に生きがいや希望をもたらす

こひつじクリニック(兵庫県尼崎市) 院長 小松邦志 氏

病気や老化で旅行を諦めるのは珍しい話ではない。点滴や経管栄養を受けている状態であれば、そんな夢さえ持てないかもしれない。でも、医師が旅行に同行してくれれば、ひょっとしたら・・・?そんな夢に応える取り組...  ・・・もっと見る


2014-05-09

毎月の在宅医療勉強会などを通じ 介護職が相談しやすい関係を構築

はまかぜ診療所(横浜市神奈川区) 宮崎真吾院長

診療所での勤務を経て在宅特化型の診療所を開院横浜市神奈川区で在宅医療に特化し、地域の高齢者を支えるはまかぜ診療所。宮崎真吾院長は、病院の循環器内科の勤務医として急性期医療に従事するなかで、高齢の心不全...  ・・・もっと見る


2014-04-11

内科と禁煙外来、物忘れ外来を通じ からだとこころ、在宅ケアを支援する

医療法人社団爽樹会 樹のはなクリニック(東京都世田谷区) 理事長 奈良岡 美惠子 氏

患者とじっくり向き合う診療スタイル内科と禁煙外来、物忘れ外来を通じ からだとこころ、在宅ケアを支援する喫煙者を1人でも減らしたいという思いから禁煙外来を開設。体と心のケアに努める患者の立場に立った真摯な...  ・・・もっと見る


2014-03-07

軽装備診療所ならではのフットワークを活かし あらゆる症例に対応できる外科系の家庭医を目指す

医療法人福嶋医院倉敷駅前診療所(岡山県倉敷市) 院長 木曽昭光 氏

少子高齢化の進展に伴い、地域の相談窓口的役割を担う家庭医は、なくてはならない存在だ。2013年11月に開院した倉敷駅前診療所では、あらゆる疾患の初期診療に対応できる昔の町医者を理想に掲げ、患者目線からハート...  ・・・もっと見る


2014-01-24

多岐にわたる原因を問診・触診で探り 実践可能な方法で症状緩和を目指す

せたがや内科・神経内科クリニック(東京都世田谷区) 院長 久手堅 司 氏

自院のブランドイメージを高めたり、集患・増患を図るために開設される「専門外来」。多彩な専門外来が咲きそろうなか、開設したくてもどのようなものをつくればいいのかわからない、メリットだけではなくデメリット...  ・・・もっと見る


2013-12-06

エコー検査や育児栄養相談など 充実のプライマリケアで患者に寄り添う

医療法人木村小児科(大阪府八尾市) 院長 木村三郎 氏

地域に根付いた診療所を継承人間関係重視の診療を守り抜く1992年2月に継承・開院した医療法人木村小児科。大阪府八尾市内にある同院の建物は、木村三郎院長が内科医だった父親から受け継いだものだ。「父が築いた患...  ・・・もっと見る


2013-11-01

高齢者向けマンション内で開業 真摯な医療で地域住民との信頼関係を構築

うらもとクリニック(奈良県奈良市) 院長 浦元弘樹 氏

患者や子ども、孫の代まで支える医療を目指す奈良市内にあるシニア向け分譲マンションの1階テナント部分に入居する、うらもとクリニック。4年前のマンションの開設に合せて開業した浦元弘樹院長は、「10年間の勤務医...  ・・・もっと見る


2013-10-04

志のあるスタッフを積極登用し、やりがいと夢を持って働き続けられる環境づくりが経営者の使命

ほなみ医療福祉グループ・医療法人全人会(大阪府大阪市) 理事長 谷本眞穗 氏

谷本大島橋診療所を核に、医療・介護事業を包括的に運営する、ほなみ医療福祉グループ。優秀なスタッフが活躍できる組織づくりのもと、着実な事業展開を図っている。病院長時代の往診で実感した包括的サービスの重要...  ・・・もっと見る



ページトップへ戻る