クリニック経営CaseStudy
手術前の時間をかけた説明で患者の理解度・納得度を高める
医療法人社団瑞鶴会 鶴木クリニック医科・歯科(千葉県市川市)
頭蓋骨の模型を見せながらわかりやすく説明する2001年に千葉県市川市に顔面顎矯正手術を専門とする医療法人社団瑞鶴会鶴木クリニック医科・歯科を開業した鶴木隆院長は、医科・歯科のダブルライセンスを活かした治療... ・・・もっと見る
電子カルテをアレンジすることでさまざまなメリットを生み出す
さかい医院(神奈川県川崎市)
1日でも長く患者を診るため自宅を建て直して開業東急東横線武蔵小杉駅から徒歩8分の閑静な住宅街に位置するさかい医院は、内科、循環器科を中心に日々、患者の診療に励んでいる。病院に勤務していた堺浩之院長は、1... ・・・もっと見る
多職種連携による勉強会などで糖尿病患者を支える
糖尿病・内分泌 内科 名駅東クリニック(名古屋市中村区)
木目を基調としたストレスのない空間づくり入り口の自動ドアが開くと、糖尿病・内分泌 内科 名駅東クリニックの鮮やかなロゴマークが目に入る。糖尿病のシンボルマークであるブルーサークルに着想を得た山本祐歌院長... ・・・もっと見る
総合的な子育て支援に注力 子どものみならず両親も支える
医療法人社団鈴の輪会 鈴の木こどもクリニック(東京都品川区)
内装やサービスの工夫で「また来たい」と思う場に東京都品川区の住宅街で、医療法人社団鈴の輪会鈴の木こどもクリニックを開業している鈴木博院長。20年以上もの間、大学病院において新生児・未熟児を対象とした専門... ・・・もっと見る
「七人七色」の分娩を実現するためニーズをくみ取りサービスに反映
医療法人社団清虹会 なないろレディースクリニック(茨城県つくば市)
院長自ら写真を撮影し妊婦・家族との距離を縮める2007年に茨城県つくば市で開業した医療法人社団清虹会なないろレディースクリニックは、その名のとおり、「なないろ」をテーマにしている。開業地を探していた黒田勇... ・・・もっと見る
がんの早期発見と生活習慣病の啓発に注力
医療法人社団誠礼会 とよす内科クリニック(東京都江東区)
スタッフは診療所の宝 人事労務に整備を図る江東区豊洲に施設を構える医療法人社団誠礼会とよす内科クリニックの金澤信彦院長は、開業する4年前まで病院に勤務していた。病院を退職後、非常勤医としていろいろな病... ・・・もっと見る
独自のリーフレットなどにより患者の疾患への理解度を高める
つつじ皮膚科クリニック(東京都練馬区) 院長 吉田 隆洋 氏
当日順番予約システムを使い患者の負担軽減・感染予防東京都練馬区の閑静な住宅街で、皮膚科の専門医として小児から大人まで幅広く診療しているのが、つつじ皮膚科クリニックの吉田隆洋院長だ。2010年にオープンし、... ・・・もっと見る
将来的な分院を見据え高度専門医療と地域密着型医療を両立
医療法人社団彩珠会 大井町とうまクリニック(東京都品川区) 院長 當間 弘子 氏
ビジネス街からの移転後も専門性の高い医療を継続大井町とうまクリニックは2012年12月、港区虎ノ門から品川区大井に移転した診療所だ。虎ノ門で開業していたころは専門的な医療への関心が高いビジネスマン向けの診療... ・・・もっと見る
365日開院と治療・説明の統一で患者・家族の不安を解消
医療法人社団ナイズ キャップスクリニック代官山T-SITE(東京都渋谷区) 理事長 白岡 亮平 氏
患者にしっかり説明し無駄な受診をなくすおしゃれな街として知られる代官山で、365日開院している医療法人社団キャップスクリニック代官山T−SITE。白岡亮平理事長は総合病院に小児科医として勤務し、夜間... ・・・もっと見る
見せるインフォームドコンセントを実践 信頼できるスタッフにより治療に集中
耳鼻咽喉科 日本橋大河原クリニック(東京都中央区) 院長 大河原 大次 氏
ビジュアル的説明により恐怖心から安心感へ「吉兆の味を日本橋で」。自院のコンセプトをこう表現するのは耳鼻咽喉科日本橋大河原クリニックの大河原大次院長。副院長として13年間勤務した耳鼻咽喉科の専門病院、医療... ・・・もっと見る