調剤薬局最前線

全 323 件
2023-09-29

国民・患者が安心して薬剤師にアクセスできる環境づくり提言

日薬 検討状況や情勢踏まえた改訂版「政策提言」を公表

日本薬剤師会はこのほど「国民皆が良質な薬剤師サービスを享受できる社会を目指して」と題した政策提言をとりまとめた。日薬では2021年、2022年と2度の政策提言を公表しているが、20日に行った定例会見で山本信夫会...  ・・・もっと見る


2023-09-27

地方都市による大会開催の意義と可能性提示

第56回日本薬剤師会学術大会 和歌山での開催実現を評価

日本薬剤師会の第56回宅術大会が17・18日の2日間、「和の心~未来へ~」をテーマに初めて和歌山県で開催され、全国から6,000人近い薬剤師会が紀伊の地に参集した。地元薬剤師会会員数が1,000人に満たない地方都市で...  ・・・もっと見る


2023-09-19

薬剤師による点滴交換や褥瘡対応などの必要性実感

NPhA在宅訪問薬剤管理の状況と認識に関する調査結果

在宅医療において薬剤師の活躍が期待されている点滴交換や褥瘡対応に関し、訪問薬剤管理業務の現場感覚として薬剤師による点滴交換や褥瘡治療における薬剤塗布が望まれる場面を経験していることが、このほど日本保険...  ・・・もっと見る


2023-09-15

敷地内薬局の入札妨害事件でアイン社長ら逮捕受け業界震撼

日薬・山本会長「以前から懸念していたことが起こり大変残念」

KKR札幌医療センターの敷地内薬局設置事業をめぐり、公契約関係競売入札妨害によってアインファーマシーズ社長らが逮捕された事件を受けて業界に衝撃が走っている。日本薬剤師会の山本信夫会長は9月上旬の定例会見で...  ・・・もっと見る


2023-09-13

世代的に身近な市販薬の濫用防止にも高い意識備え薬剤師志す

城西大学薬学部×JACDS DgS店舗業務体験研修ルポ

城西大学薬学部が日本チェーンドラッグストア協会(JACDS)の協力を得て行うインターンシップが今年も実施され、首都圏のDgS5社の店舗で14人の薬学生が店舗体験研修に従事した。参加した学生は地域の薬局・薬剤師が...  ・・・もっと見る


2023-09-12

薬局薬剤師が担う在宅医療の新たな潮流(2)

「在宅特化型薬局」の現在地

■専門的な高度在宅医療等に対応可能な薬局の不足国による地域包括ケアシステムの推進や、「かかりつけ」薬局・薬剤師機能の促進等、ここ10年程の間に進められてきた保険薬局に係る医療政策と歩調を合わせるかのよう...  ・・・もっと見る


2023-08-31

GLP-1受容体作動薬の限定出荷で協力依頼

日薬 厚労省の事務連絡を受け都道府県へ周知

2型糖尿病に適用を有しているGLP-1受容体作動薬の需要が増加し、一部製剤において限定出荷状態が生じている実態に伴い、厚生労働省が医療機関・薬局および医薬品卸売販売業者に対して適切かつ安定的な供給を求めて...  ・・・もっと見る


2023-08-29

零売における〝やむを得ない場合〟の具体案を概ね評価

日薬・山本会長 規制以前に不適切事例の取り締まり強化主張

処方箋医薬品以外の医療用薬を販売する際、“やむを得ない場合”と考えられる状況について、第7回医薬品の販売制度に関する検討会で厚生労働省から具体案が示されたことに関し、日本薬剤師会の山本信夫会長は8月上旬に...  ・・・もっと見る


2023-08-28

薬局薬剤師が担う在宅医療の新たな潮流

2022年診療報酬改定で示された「高度在宅」医療を担う薬局への重点評価

■「地域支援体制加算1~4」への再編が意味するもの厚生労働省は2015年に発表した「患者のための薬局ビジョン」で、10年後の2025年には「全ての薬局を“かかりつけ薬局”へ」とのスローガンを提示しました。地域包括ケ...  ・・・もっと見る


2023-08-24

「薬剤師未来像」(パスカル薬局:横井正之)

マイナ保険証とデジタル化

■社会問題化するマイナ保険証を現場視点で考察マイナンバーカードの健康保険証利用=マイナ保険証が社会問題化している。一般論はさておき、医療現場における最大の問題は、患者が持参してくる保険証と、オンライン...  ・・・もっと見る



ページトップへ戻る