医療ニュース
【NEWS】 24年度4-10月の医療保険医療費、75歳未満で前年比0.7%減
厚労省 最近の医療費の動向
厚生労働省がこのほど公表した「最近の医療費の動向[医療保険医療費]2024年度10月号」によると、24年度4-10月の医療保険適用75歳未満の医療保険医療費は14兆9,684億円(対前年同期比0.7%減)、75歳以上は11兆2,1... ・・・もっと見る
【NEWS】カテコラミン製剤の持続投与中断で循環動態が悪化
医療機能評価機構が注意を呼びかけ
日本医療機能評価機構は5月15日、「医療安全情報No.222」を公表した。シリンジポンプでカテコラミン製剤を持続投与中に注射器の交換が遅れ、患者の循環動態に影響があった事例が報告されているとして注意を呼びかけ... ・・・もっと見る
【NEWS】標準的な出産費用の自己負担無償化を提言 厚労省・検討会
産科医療機関等の経営実態にも十分配慮
厚生労働省の「妊娠・出産・産後における妊産婦等の支援策等に関する検討会」は5月14日、これまでの議論の整理をまとめた。2026年度を目途に標準的な出産費用の自己負担無償化を目指すことなどを盛り込んだ。正常分... ・・・もっと見る
【NEWS】オン資確導入費用の支援を25年度も継続 厚労省・事務連絡
申請期限は26年1月15日まで
厚生労働省は5月12日、オンライン資格確認(以下、オン資)導入のための医療機関・薬局の財政支援について事務連絡を発出した。訪問診療やオンライン診療などの際に用いる居宅同意取得型オン資の導入支援を2025年度... ・・・もっと見る
【NEWS】医療法人に新DBを利用した経営情報等の報告を要請
厚労省がリーフレットを作成
厚生労働省は「医療法人経営情報データベースシステム(MCDB)」を利用した医療法人の経営情報の電子的報告についてリーフレットを作成し、5月1日付で都道府県などに事務連絡した。所管の医療法人に周知し、紙媒体か... ・・・もっと見る
【NEWS】24年度4-10月の概算医療費、前年比1.2%増
厚労省 最近の医療費の動向
厚生労働省がこのほど公表した「最近の医療費の動向[概算医療費]2024年度10月号」によると、24年度4-10月の概算医療費は27.8兆円、対前年同期比では1.2%の伸びとなった。うち医療保険適用の75歳未満は15.1兆円(... ・・・もっと見る
【NEWS】24年度10月の調剤医療費、前年度比3.7%増の7,179億円
厚労省 最近の調剤医療費(電算処理分)の動向
厚生労働省がこのほど公表した「最近の調剤医療費(電算処理分)の動向2024年度10月号」によると、24年度10月の調剤医療費は7,179億円、対前年度同期比では3.7%の増加となった。内訳は、技術料が2,001億円(対前年... ・・・もっと見る
【NEWS】高額療養費制度見直しの専門委員会設置を了承 医療保険部会
患者団体・保険者団体のヒアリングから実施
社会保障審議会・医療保険部会は5月1日、「高額療養費制度の在り方に関する専門委員会(仮称)」の設置を了承した。高額療養費制度については当初、自己負担限度額の引き上げなどを2025年8月から段階的に進めていく... ・・・もっと見る
【NEWS】5月末で経過措置終了の施設基準、6月6日までの届出で遡及算定可能
厚労省が事務連絡 算定時に注意が必要な項目も明示
厚生労働省は4月25日、2024年度診療報酬改定における経過措置が5月末で終了する施設基準の取扱いについて、事務連絡を発出した。6月1日以降の算定にあたって施設基準の届出が必要な「急性期充実体制加算」や「回復期... ・・・もっと見る
【NEWS】医療DX加算、マイナ保険証利用実績の補正方法を明示
4月までは在宅患者の利用実績の追加を容認 疑義解釈資料
厚生労働省は4月25日、2024年度診療報酬改定に関する疑義解釈資料(その24)を地方厚生局などに事務連絡した。「医療DX推進体制整備加算」におけるマイナ保険証利用率の算出にあたって25年4月までの実績に限り、在... ・・・もっと見る