医療ニュース
10/8 NEWS DPCシステムベンダーからのヒアリングを実施
中医協・DPC評価分科会
中医協の診療報酬調査専門組織であるDPC評価分科会(分科会長:西岡清横浜市立みなと赤十字病院院長)は5日、保健医療福祉情報システム工業会(JAHIS)の内部組織であるDPC委員会からヒアリングを実施した。JAHIS... ・・・もっと見る
10/8 西東
九州大学病院(1257床)の再開整備事業が全面完成9月28日の外来棟診療開始で九州大学(有川節夫総長)は、1998年から約12年かけて整備を進めてきた馬出キャンパス(福岡市東区馬出3)の九州大学病院(久保千春病院... ・・・もっと見る
10/1 News 時間外特別料金で軽症患者減少
鳥取大学医学部付属病院
鳥取大学医学部付属病院( 米子市西町、豊島良太病院長) は、救命救急センターで8月から実施した夜間・休日における時間外診療特別料金の徴収で、軽症患者の受診が大幅に減少したと発表した。 時間外診療特別料金... ・・・もっと見る
10/1 News 医師労組が初の電話相談実施
全国医師ユニオン
医師による労働組合「全国医師ユニオン」(植山直人代表、東京都千代田区)は9月27日、初の電話相談「勤務医110番」を実施した。対象は病院勤務医を含め大学院生や研修医など、管理職以外の医師免許保有者全員。 ... ・・・もっと見る
10/1 News 支援機構の希薄な存在感が浮き彫りに
厚生労働省 「へき地保健医療対策検討会」
厚生労働省は9月18日、第2回へき地保健医療対策検討会 (座長:梶井英治自治医科大学教授) を開き、第1回検討会で要望された 「へき地医療現況調査」 の結果を報告した。 調査は「地元で養成する医師の成果、... ・・・もっと見る
10/1 News 17病院からのヒアリングを実施
中医協・DPC評価分科会
中医協の診療報酬調査専門組織・DPC評価分科会は9月24・25日の両日、DPC対象病院の全国平均と比較して再転棟率が高い病院や後発薬の使用割合が多い、あるいは少ない病院など合計17病院からヒアリングを行った。 ... ・・・もっと見る
10/1 news 周産期医療と救急医療について具体的検討を開始
中医協・診療報酬基本問題小委員会
中医協の診療報酬基本問題小委員会(委員長・遠藤久夫学習院大学経済学部教授)は9月30日会合を開き、周産期医療と救急医療に関する診療報酬上の評価をめぐって議論を行った。 来年度診療報酬改定について、社会... ・・・もっと見る
10/1 西東
TMG熱海所記念病院が最先端ガンマナイフを導入10 月1日新病院で診療開始戸田中央医科グループ(TMG)の「熱海所記念病院」(杉浦誠院長・144床)は、昨年から熱海市昭和町の敷地内に全面改築工事を進めてきた... ・・・もっと見る
10/1 News 慢性期分科会の報告書を了承
中医協、診療報酬基本問題小委員会・総会
中医協・診療報酬基本問題小委員会は9月18日、診療報酬調査専門組織・慢性期入院医療の包括評価調査分科会が取りまとめた報告書を了承した。同報告書は、来年度診療報酬改定に向けて昨年度実施された慢性期入院医... ・・・もっと見る
10/1 焦点 迷走する論議 なんのためのチーム医療かを問う
チーム医療の論議が盛んだ。本日までに2回開かれた「チーム医療の推進に関する検討会」においても、そのあり方について真剣な議論が交わされている。ただそれは医師、看護師、薬剤師などのスタッフ、または勤務医、... ・・・もっと見る