医療ニュース

全 4,531 件
2024-08-07

【24年度介護報酬改定】処遇改善関連加算一本化などの影響を把握へ

介護給付費分科会が処遇状況等調査の実施案を了承

社会保障審議会・介護給付費分科会は7月31日に持ち回りで開いた会合で、2024年度の「介護従事者処遇状況等調査」の実施案を了承した。24年度介護報酬改定で処遇改善関連加算が一本化されたことの影響の評価や賃上げ...  ・・・もっと見る


2024-08-06

【NEWS】24年4月の病院病床数、前月比4,897床減

厚労省・医療施設動態調査

【NEWS】24年4月の病院病床数、前月比4,897床減厚労省・医療施設動態調査医療提供体制、 調査・統計厚生労働省はこのほど、「医療施設動態調査(2024年4月末概数)」を公表した。詳細は以下の通り。●施設数【病院】▽...  ・・・もっと見る


2024-08-05

【NEWS】返戻再請求の完全オンライン化に向けた対応を要請 厚労省事務連絡

9月末での経過措置終了に向け、ベンダに確認・相談を

厚生労働省は7月29日、レセプト返戻と返戻再請求が2024年10月1日からオンラインでの実施に完全移行することを受け、対象医療機関・薬局にシステム改修などの準備を急ぐよう促す事務連絡を発出した。23年4月からレセ...  ・・・もっと見る


2024-08-02

【NEWS】社会保障費の自然増は4,100億円 25年度予算概算要求

持続的・構造的賃上げの実現、少子化対策などで特別枠を設定

政府は7月29日、2025年度予算の概算要求基準を閣議決定した。年金・医療などの社会保障費は前年度当初予算額に高齢化等に伴ういわゆる自然増として4,100億円を加算した範囲内での要求を認める。ただし、増加額につい...  ・・・もっと見る


2024-08-01

【NEWS】日本人の平均寿命、3年ぶりに延び男性81.09年、女性87.14年

新型コロナによる死亡率低下が影響 23年簡易生命表

厚生労働省が7月26日に公表した「令和5年(2023年)簡易生命表」によると、日本人の平均寿命は男性81.09年、女性87.14年となり、男女とも3年ぶりに前年を上回ったことがわかった。新型コロナウイルス感染症による死...  ・・・もっと見る


2024-07-31

【NEWS】24年3月の1人当たり介護サービス費用額は19万1,300円

厚労省・介護給付費等実態統計月報

厚生労働省このほど、2024年3月審査分の「介護給付費等実態統計月報」(旧・介護給付費等実態調査月報)を公表した。結果の詳細は以下の通り。【受給者数】●介護予防サービス▽総数/92万700人▽介護予防居宅サービス...  ・・・もっと見る


2024-07-30

【NEWS】コロナの11波受け、保健・医療提供体制の確認を要請 厚労省・事務連絡

感染拡大局面にも対応できる体制整備を

全国で新型コロナウイルス感染症の患者数が増加傾向にあることを受け、厚生労働省は7月24日、各都道府県に保健・医療提供体制の確認などを求める事務連絡を発出した。感染拡大局面にも対応できる実効性のある体制を...  ・・・もっと見る


2024-07-29

【NEWS】機能評価の認定総数2,065病院に

新規認定は18病院 医療機能評価機構

日本医療機能評価機構はこのほど、6月7日付けで行った病院機能評価の認定状況を公表した。今回認定されたのは44病院(新規等18病院、更新26病院)。認定総数は、前回から15病院増加し2,065病院となった。継続認定回...  ・・・もっと見る


2024-07-26

【NEWS】医師の働き方改革に関するQ&Aを作成 厚労省が事務連絡

労働時間管理や勤務間インターバル等の疑問に回答

厚生労働省は7月23日、「医師の働き方改革に関するQ&A」を都道府県に事務連絡し、管内の医療機関への周知を要請した。2024年4月の医師の休日・時間外労働への上限規制導入後に関係者から寄せられた労働時間管理や面...  ・・・もっと見る


2024-07-25

【NEWS】開放式ドレーンの体内迷入で注意を喚起 医療安全情報

留置本数のカルテへの記載や抜去時の本数確認の徹底を

日本医療機能評価機構は7月16日に公表した「医療安全情報No.212」で、体内に迷入した開放式ドレーンの発見が遅れた事例の報告が複数あったことを明らかにし、注意を喚起した。医師が留置したドレーンの本数をカルテ...  ・・・もっと見る



ページトップへ戻る