厚生政策情報

全 26,470 件
2025-08-07

[医療提供体制] 地域包括ケア病棟を運営する57病院の6割超、医業収支「赤字」

地域包括ケア推進病棟協会 記者会見(7/29)《地域包括ケア推進病棟協会》

地域包括ケア推進病棟協会は7月29日、地域包括ケア病棟を運営する57病院の6割超で2024年11月の医業収支が赤字だったとする調査結果を公表した。前年同月に比べ、赤字割合は9ポイント近く上昇した(資料P4参照)。 ...  ・・・もっと見る


2025-08-06

[医療提供体制] 新型コロナの病床確保料、消費税計算誤り指摘 会計検査院

新型コロナウイルス感染症緊急包括支援交付金(医療分)の病床確保料に係る消費税の取扱いについて(7/29付 事務連絡)《厚生労働省》

新型コロナウイルス感染症の患者を受け入れる医療機関に交付する「病床確保料」について、厚生労働省は、公立病院などの234事業者で消費税仕入控除税額の調整計算に誤りがあったと会計検査院から指摘されたことを明...  ・・・もっと見る


2025-08-06

[診療報酬] 日病、入院基本料増額要望へ「最低10%」軸に調整

日本病院会 定例記者会見(7/30)《日本病院会》

日本病院会は、入院基本料の引き上げなど5項目を国に求める。7月23日の理事会では、郵便はがきなどの公共料金や最低賃金の引き上げ幅を根拠に、入院基本料は少なくとも10%の引き上げが必要だという意見が挙がった。...  ・・・もっと見る


2025-08-06

[診療報酬] 急性期病棟「DPC参画望ましい」意見盛り込む 中医協分科会

中央社会保険医療協議会 診療報酬調査専門組織 入院・外来医療等の調査・評価分科会(令和7年度第8回 7/31)《厚生労働省》

中央社会保険医療協議会の「入院・外来医療等の調査・評価分科会」は7月31日、2026年度診療報酬改定を巡るこれまでの検討の中間取りまとめ案を大筋で了承した。一般的な急性期機能に関しては、医療の標準化を進める...  ・・・もっと見る


2025-08-05

[介護] 特養で働く外国人、離職の5割超が他職種に転職 老施協

令和6年度 外国人介護人材定着度調査報告書(7/25)《全国老人福祉施設協議会》

全国老人福祉施設協議会は、会員の特別養護老人ホーム192施設に過去5年間の外国人介護人材の離職理由を尋ねたところ、5割超が介護関係以外の他職種への転職だったとする調査結果を公表した(資料P6参照)。 調査...  ・・・もっと見る


2025-08-05

[医療提供体制] 医療情報の安全管理ガイドライン改定へ 厚労省

健康・医療・介護情報利活用検討会 医療等情報利活用ワーキンググループ(第25回 7/24)《厚生労働省》

厚生労働省は7月24日に開催した「健康・医療・介護情報利活用検討会 医療等情報利活用ワーキンググループ」に、「医療情報システムの安全管理に関するガイドライン」の改定に向けた論点を提示した。田中勝弥・国立が...  ・・・もっと見る


2025-08-05

[医療提供体制] 地域医療機能推進機構、24年度の経常収支は59億円の赤字

独立行政法人評価に関する有識者会議 地域医療機能推進WG(第13回 7/25)《厚生労働省》

全国で57病院を運営する地域医療機能推進機構(JCHO)の2024年度の経常収支は、新型コロナ感染症への対応に関連した補助金などを除くと59億円の赤字だった。赤字幅は前年度の80億円から21億円改善。経常収支率は前年...  ・・・もっと見る


2025-08-04

[医薬品] 医薬品の販売情報提供、延べ18件で広告違反疑い 厚労省

令和6年度 販売情報提供活動調査事業報告書について(7/25付 事務連絡)《厚生労働省》

製薬会社の医薬情報担当者(MR)などが医師に行う医薬品の情報提供について、厚生労働省は2024年度に広告違反が疑われる事例が延べ18件あったとする調査結果を公表した(資料1-P26参照)。同調査は、臨床研究のデータ...  ・・・もっと見る


2025-08-04

[がん対策] 学会所属の消化器外科医、2040年にかけて39%減少の見通し

がん診療提供体制のあり方に関する検討会(第19回 7/25)《厚生労働省》

厚生労働省の「がん診療提供体制のあり方に関する検討会」は7月25日、高齢化や生産年齢人口の減少が進む2040年を見据えたがん医療の提供体制に関する取りまとめ案を、おおむね了承した。日本消化器外科学会に所属す...  ・・・もっと見る


2025-08-04

[医療改革] OTC類似薬や新地域医療構想、諮問会議の重点課題に 民間議員

経済財政諮問会議(第9回 7/28)《内閣府》

政府の経済財政諮問会議が7月28日に開かれ、民間議員は、会議で議論するべき重点課題として、持続可能な全世代型社会保障制度を構築するための改革を挙げた(資料1-P2参照)。OTC類似薬への保険給付の見直しや、新た...  ・・・もっと見る



ページトップへ戻る