厚生政策情報

全 26,440 件
2004-05-21

経済財政諮問会議(第11回 5/19)《内閣府》

5月19日に開催された政府の経済財政諮問会議(議長:小泉総理)で配布された資料。この日、坂口厚労相は、2025年の潜在的国民負担率が56%程度になるとの推計を示し、財務省や同会議の民間議員らが主張する50%程度...  ・・・もっと見る


2004-05-19

介護サービスの情報開示の標準化 担当課長会議資料(5/18)《厚労省》

厚生労働省が5月18日に開催した「介護サービスの情報開示の標準化担当課長会議」で配布された資料。介護サービスの情報開示の標準化モデル事業の年間スケジュールや実施要綱などの資料が提示され、同事業の説明が行...  ・・・もっと見る


2004-05-19

社会保障審議会 障害者部会(第10回 5/17)《厚労省》

5月17日に開催された社会保障審議会障害者部会で配布された資料。この日は、介護保険と障害者保健福祉施策に関する資料として、「障害者保健福祉施策の見直しの必要性」と題する資料が提示されており、サービス普及...  ・・・もっと見る


2004-05-19

平成17年度予算編成の基本的考え方について(5/17)《財務省》

財務省の財政制度等審議会が5月17日に公表した「平成17年度予算編成の基本的考え方について」と題する予算編成の建議。社会保障については、社会保障給付費の水準について中期的な目標を定め、それと整合的な形で制...  ・・・もっと見る


2004-05-17

人口動態保健所・市区町村別統計の概況(平成10年~平成14年)《厚労省》

厚生労働省統計情報部が公表した「人口動態保健所・市区町村別統計の概況(平成10年?平成14年)」。この統計資料は、人口動態統計として公表している各事象について二次医療圏、保健所及び市区町村ごとに5年間のデー...  ・・・もっと見る


2004-05-17

社会保障の給付と負担の見通し(平成16年5月推計)《厚労省》

厚生労働省が5月14日に公表した「社会保障の給付と負担の見通し(平成16年5月推計)」。資料によると、社会保障給付費は、2004年度の86兆円から、2010年度には105兆円、2025年度には152兆円に増大するとしている。平...  ・・・もっと見る


2004-05-17

平成15年 介護サービス施設・事業所調査結果速報《厚労省》

厚生労働省が毎年公表している「介護サービス施設・事業所調査結果」の平成15年度速報版。この調査は、全国の介護サービス提供施設・事業所の状況等を把握することにより、介護サービスの提供面に着目した基盤整備に...  ・・・もっと見る


2004-05-17

社会保障審議会 介護保険部会(第13回 5/14)《厚労省》

厚生労働省が5月14日に開催した社会保障審議会介護保険部会で配布された資料。この日は、これまでの論点を整理した資料や、それに関連して「給付の在り方」や「負担の在り方」に関する資料が示されている。給付の在...  ・・・もっと見る


2004-05-17

施行状況報告 集計表(高額医療費支給状況)《厚労省》

厚生労働省が平成15年10月現在の高額医療費の支給状況に関する調査結果をまとめた資料。平成14年10月から平成15年3月の診療分で、高額医療費制度が適正に運用されず未支給となっている件数が約127万件、未支給額が約...  ・・・もっと見る


2004-05-14

社会保障審議会 医療保険部会(第7回 5/13)《厚労省》

厚生労働省が5月13日に開催した社会保障審議会医療保険部会で配布された資料。この日は、高齢者医療制度に関する論点案のほか、新たな高齢者医療制度の概念図や、年齢階級別の一人あたり医療費などに関するデータ、...  ・・・もっと見る



ページトップへ戻る