厚生政策情報

全 26,446 件
2004-07-23

医療機関等における個人情報保護のあり方に関する検討会(第2回 7/21)《厚労省》

7月21日に開催された厚生労働省の「医療機関等における個人情報保護のあり方に関する検討会」で配布された資料。この日は、医療機関等における個人情報保護のガイドラインに関する論点などが提示された。ガイドライ...  ・・・もっと見る


2004-07-21

老人保健事業の見直しに関する検討会(第1回 7/16)《厚労省》

7月16日に開催された厚生労働省の「老人保健事業の見直し関する検討会」の初会合で配布された資料。この検討会は、老人保健事業第4次計画の最終年度をむかえるに当たり、次年度以降の老人保健事業の在り方について総...  ・・・もっと見る


2004-07-21

社会保障審議会 介護保険部会(第15回 7/16)《厚労省》

7月16日に開催された厚生労働省の社会保障審議会介護保険部会で配布された資料。この日は、「制度見直しの具体的内容」と題した報告書案が示された。報告書案によると、施設給付の範囲の見直しとして、現在保険給付...  ・・・もっと見る


2004-07-21

救命救急センターの評価結果(平成16年度)について《厚労省》

7月16日に厚生労働省が公表した平成16年度の救命救急センターの評価結果をまとめたもの。この評価については、救命救急センター全体のレベルアップを図ることを目的に平成11年度からに実施されている。平成16年度は...  ・・・もっと見る


2004-07-21

「安全上特に問題がない」ものの一般小売店での販売について《厚労省》

7月16日に厚生労働省が公表した、一般小売店での販売が認められた医薬品に関する資料。医学薬学等の専門家によって、「安全上特に問題がないもの」として選定された一般用医薬品については、医薬部外品に移行させる...  ・・・もっと見る


2004-07-21

日本人の平均余命(平成15年簡易生命表)《厚労省》

厚生労働省が毎年公表している統計資料。この統計は、いわゆる「平均寿命」についてまとめたもので、平成15年現在の平均寿命は男性が78.36年、女性が85.33年となり、男女ともに過去最高を更新した。平均寿命の延び...  ・・・もっと見る


2004-07-16

薬価基準に収載されている医薬品の適応外投与について(7/9付 事務連絡)《厚労省》

厚生労働省保険局医療課が7月9日付けで社会保険事務局などに出した「薬価基準に収載されている医薬品の適応外投与について」と題する事務連絡。今年の3月に抗がん剤の併用療法などの特定療養費化に関する解釈通知が...  ・・・もっと見る


2004-07-16

中央社会保険医療協議会 総会(第53回 7/14)《厚労省》

7月14日に開催された厚生労働省の中医協総会で配布された資料。この日は、新たに保険適用となる医療用具や臨床検査、高度先進医療専門家会議の検討結果などが報告された。また、「進行性筋ジストロフィーのDNA診断」...  ・・・もっと見る


2004-07-14

社会保障審議会 障害者部会(第15回 7/13)《厚労省》

7月7日に開催された厚生労働省の社会保障審議会障害者部会で配布された資料。この日は、「今後の障害保健福祉施策について」と題された中間取りまとめ案が示された。今回の中間取りまとめは、前回提示されたものを一...  ・・・もっと見る


2004-07-14

疑義解釈資料の送付について(7/7付 通知)《厚労省》

7月7日付で厚生労働省保険局医療課が都道府県の担当者宛てに出した診療報酬改定の疑義解釈に関する事務連絡。今回新設された「ハイケアユニット入院医療管理料」や「亜急性期入院医療管理料」「肺血栓塞栓症予防管理...  ・・・もっと見る



ページトップへ戻る