厚生政策情報
社会保障審議会 医療部会(第8回 4/13)《厚労省》
4月13日に開催された厚生労働省の社会保障審議会医療部会で配布された資料。同部会では第5次医療法改正に向けて、医療提供体制の改革についての議論を進めているが、この日は、医療機能の分化・連携に関する資料が提... ・・・もっと見る
医道審議会 医師分科会 医師臨床研修部会(第3回 4/13)《厚労省》
4月13日に開催された厚生労働省の「医道審議会医師分科会医師臨床研修部会」で配布された資料。この日は、臨床研修修了基準等の骨子のたたき台が示された。たたき台では、評価・認定の基本的な考え方として、プライ... ・・・もっと見る
社会保障審議会 医療部会(第8回 4/13)《厚労省》
4月13日に開催された厚生労働省の社会保障審議会医療部会で配布された資料。同部会では第5次医療法改正に向けて、医療提供体制の改革についての議論を進めているが、この日は、医療機能の分化・連携に関する資料が提... ・・・もっと見る
全国介護保険担当課長会議(4/12)(2)《厚労省》
厚生労働省が4月12日に開催した全国介護保険担当課長会議で配布された資料のうち後半部分。資料では、構造改革特区の第六次募集の際に出されていた認知症高齢者グループホームの短期利用についての対応や、高齢者介... ・・・もっと見る
全国介護保険担当課長会議(4/12)(1)《厚労省》
厚生労働省が4月12日に開催した全国介護保険担当課長会議で配布された資料のうち前半部分。この会議は、年に数回、厚労省が都道府県の介護保険担当課長を集めて昨今の行政施策について説明をする会議で、この日は地... ・・・もっと見る
中医協の在り方に関する有識者会議(第3回 4/12)《厚労省》
4月12日に開催された厚生労働省の「中医協の在り方に関する有識者会議」で配布された資料。この日は規制改革・民間開放推進会議から、「中医協の在り方の見直しについて」と題する資料が提示された。保険適用範囲や... ・・・もっと見る
診療報酬調査専門組織・DPC評価分科会(第1回 4/12)(7)《厚労省》
4月12日に開催された中医協の診療報酬調査専門組織・DPC評価分科会で配布された資料。そのうち、「アウトカム評価・臨床指標/医療機能の変化に係る特別調査」の調査結果。調査結果では、入院時のADLスコアや、全身... ・・・もっと見る
診療報酬調査専門組織・DPC評価分科会(第1回 4/12)(6)《厚労省》
4月12日に開催された中医協の診療報酬調査専門組織・DPC評価分科会で配布された資料。そのうち、「看護の必要度に係る特別調査」の調査結果。調査結果では、DPC導入前後の平均在院日数および看護必要度の変化や、肝... ・・・もっと見る
診療報酬調査専門組織・DPC評価分科会(第1回 4/12)(5)《厚労省》
4月12日に開催された中医協の診療報酬調査専門組織・DPC評価分科会で配布された資料。そのうち、「医療の達成度、患者満足度に関わる調査」の調査結果。調査結果では、DPCの診断群分類についての理解度や、DPCの包括... ・・・もっと見る
診療報酬調査専門組織・DPC評価分科会(第1回 4/12)(4)《厚労省》
4月12日に開催された中医協の診療報酬調査専門組織・DPC評価分科会で配布された資料。そのうち、医薬品・医療材料に係る調査及び、検査・画像診断に関する調査の結果。調査結果では、病院区分ごとの後発品採用の推移... ・・・もっと見る