厚生政策情報

全 26,480 件
2005-04-22

平成15年 国民健康・栄養調査結果概要(4/21)《厚労省》

4月21日に厚生労働省が公表した調査資料。この調査は、国民の身体の状況や栄養素等摂取量、生活習慣の状況を明らかにするために、従来の「国民栄養調査」を拡充し、「国民健康・栄養調査」として実施されたもの。今...  ・・・もっと見る


2005-04-22

厚生科学審議会地域保健健康増進栄養部会(第13回 4/21)《厚労省》

厚生労働省が4月21日に開催した厚生科学審議会の地域保健健康増進栄養部会で配布された資料。この日は、これまでの議論を取りまとめた資料のほか、「健康日本21」の中間評価の暫定総合評価が示された。評価結果のう...  ・・・もっと見る


2005-04-22

社会保障審議会 医療保険部会(第14回 4/20)《厚労省》

厚生労働省が4月20日に開催した社会保障審議会医療保険部会で配布された資料。厚労省が提出した資料では、政管健保の改革の方向性として、財政運営は都道府県を単位とし、被保険者の適切な負担の下で、地域の実情に...  ・・・もっと見る


2005-04-22

中央社会保険医療協議会 薬価専門部会(第21回 4/20)《厚労省》

厚生労働省が4月20日に開催した中医協の薬価専門部会で配布された資料。1年ぶりに開催されたこの日の部会を皮切りに、外国平均価格調整の調整方法などを中心に、薬価算定方式の見直しに着手する。現行の薬価基準制度...  ・・・もっと見る


2005-04-20

経済財政諮問会議(第8回 4/19)《内閣府》

4月19日に開催された政府の経済財政諮問会議で配布された資料。この日は、尾辻厚生労働大臣から外国人労働者受け入れ問題に関して資料が提出された。一定の技能・資格を条件に、現在のところ「専門的・技術的分野」...  ・・・もっと見る


2005-04-20

がん医療水準均てん化の推進に関する検討会 報告書《厚労省》

厚生労働省の「がん医療水準均てん化の推進に関する検討会」が取りまとめた最終報告書。報告書は、(1)がん医療の地域格差のデータ(2)地域格差を生みだす要因と課題(3)がん医療水準の均てん化に向けての提言─の...  ・・・もっと見る


2005-04-20

介護予防市町村モデル事業 中間報告《厚労省》

厚生労働省が4月19日に公表した介護予防市町村モデル事業の中間報告書。中間報告書では、介護モデル事業の実施結果を分析しており、(1)筋力向上(2)栄養改善(3)口腔ケア(4)閉じこもり予防(5)フットケア─の...  ・・・もっと見る


2005-04-20

第98回 歯科医師国家試験の学校別合格者状況について《厚労省》

厚生労働省が4月19日に公表した歯科医師国家試験の学校別の合格状況。今回の歯科医師国家試験の受験者数は3343人で、合格者数は2493人となり、合格率は74.6%となっている。そのほか、学校別の合格者数に関するデー...  ・・・もっと見る


2005-04-20

医療安全対策連絡会議(第8回 4/18)(2)《厚労省》

厚生労働省が4月18日に開催した「医療安全対策連絡会議」で配布された資料のうち、医療事故情報収集等事業の第1回報告書と臨床研修指導医ガイドラインなどをまとめたもの。医療事故情報収集等事業の第1回報告書では...  ・・・もっと見る


2005-04-20

医療安全対策連絡会議(第8回 4/18)(1)《厚労省》

厚生労働省が4月18日に開催した「医療安全対策連絡会議」で配布された資料。これまでの同会議の開催状況や平成17年度の医療安全関連予算、ヒヤリハット事例収集事業の平成15年全般コード化情報の集計結果がまとめら...  ・・・もっと見る



ページトップへ戻る