厚生政策情報

全 26,482 件
2005-05-13

社会保障審議会 医療部会(第10回 5/12)(1)《厚労省》

5月12日に厚生労働省が開催した社会保障審議会医療部会で配布された資料のうち、在宅医療の推進に関する資料。在宅医療推進の基本的な考え方として、患者のQOL向上の観点から、できるだけ住み慣れた家庭や地域で生活...  ・・・もっと見る


2005-05-13

診療報酬調査専門組織・慢性期入院医療の包括評価調査分科会(第1回 5/11)(1)《厚労省》

厚生労働省が5月11日に開催した中医協の診療報酬調査専門組織・慢性期入院医療の包括評価調査分科会で配布された資料のうち、患者特性調査の集計結果をグラフにまとめたもの。同資料は、平成17年4月28日時点において...  ・・・もっと見る


2005-05-11

平成15年 介護サービス施設・事業所調査結果の概況《厚労省》

厚生労働省が公表した「平成15年介護サービス施設・事業所調査結果の概況」。同調査は、介護サービスの提供面に着目した基盤整備に関する基礎資料を得ることを目的に、全国の介護保険施設、居宅サービス事業所及び居...  ・・・もっと見る


2005-05-11

中医協の在り方に関する有識者会議(第4回 5/10)(2)《厚労省》

5月10日に厚生労働省が開催した「中医協の在り方に関する有識者会議」で配布された資料の後半部分。平成16年度診療報酬改定の際に用いられた改定率の算出方法や、実際の改定及び予算編成の流れなどをまとめた資料が...  ・・・もっと見る


2005-05-11

中医協の在り方に関する有識者会議(第4回 5/10)(1)《厚労省》

5月10日に厚生労働省が開催した「中医協の在り方に関する有識者会議」で配布された資料の前半部分。この日は、中医協の在り方に関する論点が示された。論点となっているのは、(1)中医協の機能・役割の在り方(2)...  ・・・もっと見る


2005-05-11

先進医療専門家会議(第1回 5/9)《厚労省》

5月9日に開催された厚生労働省の「先進医療専門家会議」の初会合で配布された資料。同会議は、保険医療との併用を求めらた先進医療を実施することのできる保険医療機関の要件を、速やかに決定するために設置された。...  ・・・もっと見る


2005-05-09

医薬品・医療機器産業ビジョン「国際競争力強化のためのアクションプラン」の進捗状況等(4/28)《厚労省》

4月28日に厚生労働省が公表した医薬品・医療機器産業ビジョンの「国際競争力強化のためのアクションプラン」の進捗状況をまとめた資料。医薬品産業ビジョンにおいては、「大規模治験ネットワーク」の構築について、...  ・・・もっと見る


2005-05-09

インターフェロンアルファ製剤及びエタネルセプト製剤の保険適用上の取扱いについて(4/27付 通知)《厚労省》

厚生労働省が4月27日に地方社会保険事務局長等宛てに出した「インターフェロンアルファ製剤及びエタネルセプト製剤の保険適用上の取扱い」に関する通知及び、それに伴う「在宅自己注射を実施するに当たっての留意事...  ・・・もっと見る


2005-05-09

病院報告/療養病床の状況(平成17年1月分概数)(4/28)《厚労省》

4月28日に厚生労働省が公表した「病院報告」および「療養病床の状況」の平成17年1月分概数。平成17年1月の病院の1日平均患者数は、外来で146万3934人、前月に比べ12万9906人の減少となった。月末病床利用率は、病院...  ・・・もっと見る


2005-05-02

中央社会保険医療協議会 診療報酬基本問題小委員会(第58回 4/27)(2)《厚労省》

4月27日に厚生労働省が開催した中医協の診療報酬基本問題小委員会で配布された資料のうち、「療養の給付と直接関係ないサービス等について(案)」と題する資料。資料では、混合診療問題に関して、実費徴収を認めて...  ・・・もっと見る



ページトップへ戻る