厚生政策情報
医師・歯科医師に対する行政処分一覧表(7/27)《厚労省》
厚生労働省が7月27日に開催した医道審議会医道分科会で公表された「医師・歯科医師に対する行政処分一覧表」。8月10日に発効される行政処分をまとめたもので、被処分者の住所・氏名・事件当時の医療機関名のほか、事... ・・・もっと見る
中央社会保険医療協議会 診療報酬基本問題小委員会(第64回 7/27)《厚労省》
厚生労働省が7月27日に開催した中医協の診療報酬基本問題小委員会で配布された資料。この日は「慢性期入院医療の包括評価分科会」が平成17年度に行う調査について議論が行われた。資料では、平成17年度の調査案と、... ・・・もっと見る
医師法第17条、歯科医師法第17条及び保健師助産師看護師法第31条の解釈について(7/26付 通知)《厚労省》
厚生労働省が7月26日付で都道府県知事宛に出した通知で、医行為の範囲に関する解釈をまとめたもの。通知では、医療機関以外の高齢者介護・障害者介護の現場等において判断に疑義が生じることの多い行為のうち、原則... ・・・もっと見る
中央社会保険医療協議会 薬価専門部会(第24回 7/27)《厚労省》
7月27日に厚生労働省が開催した中医協の薬価専門部会で配布された資料。この日 は医薬品産業界からの薬価制度改革に関する意見書と、薬価基準制度の見直しを行うにあたっての論点案が提示された。薬価制度改革に関す... ・・・もっと見る
平成18年度 国家予算等に対する要望(7/26)《日本看護協会》
日本看護協会が7月26日に公明党に提出した、平成18年度国家予算等に対する要望書。同要望書は、平成18年に予定されている医療提供体制の見直しに際して、看護職の役割と機能が十分に発揮できる体制づくりを求めるも... ・・・もっと見る
地域医療の実態に関する調査報告書《日本病院会》
日本病院会が全国2552の会員病院を対象に実施した「地域医療の実態に関する調査報告書」。調査の概要と結果に加え、回答の理由もまとめられている。地域医療支援病院について、「本来の機能を果たしていると思われる... ・・・もっと見る
平成18年度 予算等要望書(7/26) 《全日病》
全日本病院協会が、7月26日に開催された公明党の厚生労働部会に提出した、平成18年度の予算等要望書と税制改正要望書。予算等の要望では、民間病院の経営悪化に加え、医療安全やIT化などの経費が必要だとして、診療... ・・・もっと見る
社会保障の在り方に関する懇談会(第11回 7/26)《内閣官房》
7月26日に開催された政府の「社会保障の在り方に関する懇談会」で配布された資料。資料では、厚生労働省から「中医協の在り方の見直しについて」のポイントをまとめたものや、20日に開催された「中医協のあり方に関... ・・・もっと見る
診療報酬調査専門組織・医療機関のコスト調査分科会(第7回 7/26)(2)《厚労省》
7月26日に開催された中医協の診療報酬調査専門組織・医療機関のコスト調査分科会で配布された資料の後半部分。資料では、医療機関の部門別収支に関する調査研究(平成16年度調査研究経過報告書)と、薬局コストに関... ・・・もっと見る
「増やして欲しい予算は社会保障費」が約9割(7/21)《保団連》
全国保険医団体連合会が7月21日に公表した調査報告書。全国の会員医療機関124件、614人の患者を対象に行った「医療に関するアンケート」の結果。その中で、「日本の予算のうちで、どの分野を増やしてほしいか」とい... ・・・もっと見る