厚生政策情報

全 26,485 件
2005-08-05

中央社会保険医療協議会 診療報酬基本問題小委員会(第65回 8/3)《厚労省》

厚生労働省が8月3日に開催した中医協の診療報酬基本問題小委員会で配布された資料。この日は、「医療機関のコスト調査分科会」の平成16年度調査研究結果の報告が行われた。公表されたのは、(1)DPCコスト調査研究(...  ・・・もっと見る


2005-08-05

「心神喪失等の状態で重大な他害行為を行った者の医療及び観察等に関する法律」等の施行に伴う関係通知の一部改正について(7/29付 通知)《厚労省》

厚生労働省が7月29日付けで地方社会保険事務局長等宛てに出した通知。平成17年7月15日から施行された「心神喪失等の状態で重大な他害行為を行った者の医療及び観察等に関する法律」、いわゆる「医療観察法」の一部改...  ・・・もっと見る


2005-08-03

厚生科学審議会 地域保健健康増進栄養部会(第16回 7/29)《厚労省》

厚生労働省が7月29日に開催した厚生科学審議会の「地域保健健康増進栄養部会」で配布された資料。この日は、「健康日本21」の代表目標項目案と、これまでの議論を踏まえた中間とりまとめの骨格が示された。骨格では...  ・・・もっと見る


2005-08-03

社会保障審議会 医療部会 「医療提供体制に関する意見中間まとめ」の概要(8/1)《厚労省》

厚生労働省が8月1日に公表した社会保障審議会医療保険部会の「医療提供体制に関する意見中間まとめ」。中間まとめは、基本的な考え方とこれまでの審議経過、個別の論点などがまとめられている。個別の論点では、(1...  ・・・もっと見る


2005-08-03

社会保障審議会介護給付費分科会 介護予防ワーキングチーム(第2回 8/2)《厚労省》

厚生労働省が8月2日に開催した「社会保障審議会介護給付費分科会」の介護予防ワーキングチームで配布された資料。この日は、通所系サービスの基準・報酬に関する論点および基本的考え方について議論された。資料では...  ・・・もっと見る


2005-08-03

「一般名による処方せん」の状況等に関する調査結果(概要)(平成17年7月)《日本薬剤師会》

日本薬剤師会が公表した一般名による処方せんの状況等に関する調査結果の概要。この調査は、今年1月から2月にかけて、都道府県薬剤師会を通じて、一般名処方を行っている医療機関の有無及びその数など、医療機関別の...  ・・・もっと見る


2005-08-01

社会保障審議会 医療保険部会(第17回 7/29)(2)《厚労省》

7月29日に開催された厚生労働省の社会保障審議会医療保険部会で配布された資料の後半部分。高齢者医療制度についてまとめた参考資料が示されている。医療保険制度体系に関する改革の基本的な考え方としては、(1)安...  ・・・もっと見る


2005-08-01

医療安全の確保に向けた保健師助産師看護師法等のあり方に関する検討会(第8回 7/29)《厚労省》

厚生労働省が7月29日に開催した「医療安全の確保に向けた保健師助産師看護師法等のあり方に関する検討会」で配布された資料。この日は、新人看護職員研修について議論された。看護師の卒後研修は、現在制度化されて...  ・・・もっと見る


2005-08-01

社会保障審議会 医療保険部会(第17回 7/29)(1)《厚労省》

7月29日に開催された厚生労働省の社会保障審議会医療保険部会で配布された資料の前半部分。この日は、医療保険制度体系に関する改革について議論が行われた。資料には、日本歯科医師会から提出された高齢者医療保険...  ・・・もっと見る


2005-08-01

薬事・食品衛生審議会 医薬品第一部会(7/29)《厚労省》

厚生労働省が7月29日に開催した「薬事・食品衛生審議会医薬品第一部会」で配布した資料。資料では、審議品目として4成分14品目が一覧で掲載されている。今回新規に承認されたのは、新有効成分のフィナステリド、イヌ...  ・・・もっと見る



ページトップへ戻る