厚生政策情報
診療報酬調査専門組織・慢性期入院医療の包括評価調査分科会(第3回 11/2)《厚労省》
厚生労働省が11月2日に開催した中医協の診療報酬調査専門組織・慢性期入院医療の包括評価調査分科会で配布された資料。この日は、今年8月の調査結果を踏まえた慢性期入院医療の包括評価に関する患者分類試案が公表さ... ・・・もっと見る
中央社会保険医療協議会 保険医療材料専門部会(第22回 11/2)《厚労省》
厚生労働省が11月2日に開催した中医協の保険医療材料専門部会で配布された資料。この日は、特定保険医療材料制度の検討に当たっての論点案が示された。かねてから特定保険医療材料に対しては、内外価格差の是正が求... ・・・もっと見る
中央社会保険医療協議会 調査実施小委員会(第18回 11/2)《厚労省》
厚生労働省が11月2日に開催した中医協の調査実施小委員会で配布された資料。この日は、医療経済実態調査の結果速報が提示された。同調査は、診療報酬改定の基礎資料として、改定の前年に行われるもの。一般病院全体... ・・・もっと見る
医療事故情報収集等事業第3回報告書(10/31)《日本医療機能評価機構》
日本医療機能評価機構の医療事故防止センターが10月31日に公表した「医療事故情報収集等事業」の第3回報告書。それによると、医療事故の情報収集を始めた平成16年10月から平成17年9月までの1年間に、報告義務対象の2... ・・・もっと見る
厚生科学審議会 医薬品販売制度改正検討部会(第20回 10/31)《厚労省》
厚生労働省が10月31日に開催した厚生科学審議会の「医薬品販売制度改正検討部会」で配布された資料。この日は「適切な情報提供や相談対応のための環境整備等」についての論点が示された。これは、消費者が医薬品購入... ・・・もっと見る
「病院の地震対策に関する実態調査」報告書について(10/31)《厚労省》
厚生労働省が10月31日に公表した「病院の地震対策に関する実態調査」報告書。調査は今後の地震対策のための基礎的資料と位置づけられており、全病院を対象に実施された。有効回答が得られたのは6843病院で、建物の構... ・・・もっと見る
全国介護保険担当課長会議(10/31)《厚労省》
10月31日に厚生労働省が都道府県の介護保険担当課長を集めて開催した全国会議で配布した資料。資料では、今回の改定から新設される「介護予防サービス」「地域密着サービス」「地域支援事業」などについてまとめられ... ・・・もっと見る
医療安全の確保に向けた保健師助産師看護師法等のあり方に関する検討会(第12回 10/28)《厚労省》
厚生労働省が10月28日に開催した「医療安全の確保に向けた保健師助産師看護師法等のあり方に関する検討会」で配布された資料。この日は、同検討会の議論の「まとめ案(骨子)」が提出された。まとめ案では、個別の論... ・・・もっと見る
医療計画の見直し等に関する検討会(第12回 10/28)《厚労省》
10月28日に開催された厚生労働省の「医療計画の見直し等に関する検討会」で配布された資料。この日は、医療計画の記載事項の考え方について、議論のたたき台が提示された。それによると、平成18年の医療制度改革を念... ・・・もっと見る
医師の需給に関する検討会(第9回 10/28)《厚労省》
厚生労働省が10月28日に開催した「医師の需給に関する検討会」で配布された資料。この日は、医師の需給に関連した最近の動向などについて議論が行われた。平成12年及び平成14年医師調査による年齢階級別医師数の変動... ・・・もっと見る