厚生政策情報
平成17年度 「出生に関する統計」の概況《厚労省》
3月3日に厚生労働省が公表した平成17年度の出生に関する統計の概況。出生の推移をみると、平成15年、16年の合計特殊出生率は1.29で過去最低を記録している<page.3>。晩婚化・晩産化の状況では、平成16年におけ... ・・・もっと見る
医療機器に係る保険適用希望書の提出方法等について(2/15付 通知)《厚労省》
厚生労働省保険局医療課が3月2日に公表した「医療機器の保険適用希望書の提出方法等」に関する通知。医療機器の保険適用の取扱い手続きが改められたのを受けて、医療機器メーカー等が保険適用希望書を提出する際の方... ・・・もっと見る
医療機器の保険適用等に関する取扱いについて(2/15付 通知)《厚労省》
厚生労働省保険局が3月2日に公表した医療機器の保険適用等に関する都道府県等宛ての通知。この通知は、今回の保険医療材料制度改革を受けて、医療機器の保険適用の手続き等を改めてまとめたもの。新たに設定された機... ・・・もっと見る
特定保険医療材料の保険償還価格算定の基準について(2/15付 通知)《厚労省》
厚生労働省保険局が3月2日に公表した特定保険医療材料の保険償還価格算定に関する都道府県等宛ての通知。この通知は、2月15日に中医協総会で了承された「特定保険医療材料の保険償還価格の算定基準」を通知のかたち... ・・・もっと見る
厚生科学審議会 地域保健健康増進栄養部会(第21回 3/2)《厚労省》
厚生労働省が3月2日に開催した厚生科学審議会の「地域保健健康増進栄養部会」で配布された資料。この日は、たばこ対策について大手たばこメーカーから意見聴取が行われた。資料ではたばこに関する現状とこれまでの対... ・・・もっと見る
障害保健福祉関係主管課長会議(3/1)《厚労省》
3月1日に厚生労働省が都道府県の障害保健福祉関係の担当者を集めて開催した会議で配布された資料。この日は、障害者自立支援法に基づき、平成18年10月から導入される新サービス体系などについて説明が行われた。新体... ・・・もっと見る
医師・歯科医師に対する行政処分一覧表(3/1)《厚労省》
厚生労働省が3月1日に開催した医道審議会医道分科会で公表された「医師・歯科医師に対する行政処分一覧表」。3月15日に発効される行政処分をまとめたもので、被処分者の住所・氏名・事件当時の医療機関名のほか、事... ・・・もっと見る
社会・援護局関係主管課長会議 (2/28)《厚労省》
厚生労働省が各都道府県の社会・援護局関係の担当者を集めて開催した全国会議で配布された資料で、社会・援護局総務課指導室と福祉基盤課が提出したもの。指導室は、重点事項として平成18年度における医療機関・介護... ・・・もっと見る
がん検診に関する検討会(第11回 2/27)《厚労省》
厚生労働省が2月27日に開催した「がん検診に関する検討会」で配布された資料。この日は、大腸がん検診の見直しについてまとめられた中間報告書案が提示された<page.3.22>。現在実施されている検診および精密検... ・・・もっと見る
コンタクトレンズの使用に関する情報提供の徹底に係る通知の発出について(2/27付 通知)《厚労省》
厚生労働省が2月27日に日本コンタクトレンズ協会会長などに出した「コンタクトレンズの使用に関する情報提供の徹底に関する通知。同通知は、平成17年12月27日に開催された「家庭用の医療機器等の販売管理者制度等の... ・・・もっと見る