厚生政策情報

全 26,247 件
2025-03-04

[医療提供体制] 大学本院「基礎的」と「発展的」の基準設定へ 厚労省

特定機能病院及び地域医療支援病院のあり方に関する検討会(第23回 2/26)《厚生労働省》

厚生労働省は2月26日、特定機能病院のうち大学附属病院本院の承認要件の見直し案を「特定機能病院及び地域医療支援病院のあり方に関する検討会」に示した。全ての本院がクリアするべき「基礎的基準」と病院の自主的...  ・・・もっと見る


2025-03-03

[医療機器] 小児ADHDとアルコール依存症の治療用アプリ承認 厚労省

製造販売承認(2/13)《厚生労働省》

厚生労働省は、塩野義製薬が申請していた小児期の注意欠如多動症(ADHD)の治療補助アプリと、CureAppの飲酒量を低減させる治療補助アプリをそれぞれ承認した。小児のADHD患者、アルコール依存症を対象とした治療用...  ・・・もっと見る


2025-03-03

[介護] ケアマネ「職責に見合う処遇確保」検討へ 介護保険部会

社会保障審議会 介護保険部会(第117回 2/20)《厚生労働省》

厚生労働省は20日の社会保障審議会・介護保険部会で、居宅介護支援事業所の介護支援専門員(ケアマネジャー)について職責に見合う処遇を確保することや業務範囲の整理、法定研修の在り方などを論点として示した(資...  ・・・もっと見る


2025-03-03

[医療改革] 医療費を年4兆円削減「念頭に」 自民・公明・維新の3党合意

2025年度予算案合意文書(2/25)《自由民主党、公明党、日本維新の会》

自民・公明・日本維新の会の3党は25日、2025年度政府予算案の採決に向けた合意文書をまとめた。現役世代の社会保険料の負担を軽減するため、早期に実現可能な社会保障改革を26年度から実行に移す。国民医療費の総額...  ・・・もっと見る


2025-02-28

[診療報酬] 注射薬、ストーマ合併症加算に関する疑義解釈を事務連絡

疑義解釈資料の送付について(その20)(2/26付 事務連絡)《厚生労働省》

厚生労働省は2月26日付で、2024年度診療報酬改定の疑義解釈資料(その20)を地方厚生(支)局などに事務連絡した。同事務連絡では医科における「注射薬」「ストーマ合併症加算」に関する疑義解釈を示している(資料1...  ・・・もっと見る


2025-02-28

[医療提供体制] 救急患者連携搬送料で「病院救急車」の活用促す 消防庁

救急業務のあり方に関する検討会(令和6年度第3回 2/21)《総務省消防庁》

救急出動件数が2023年度に2年連続で過去最多を更新するなど、増加する救急需要への対策として、総務省消防庁は24年度に新設された救急患者連携搬送料の下り搬送時などで医療機関が所有する「病院救急車」の活用を推...  ・・・もっと見る


2025-02-28

[医療提供体制] マイナ救急の実証事業、720消防本部で来年度実施へ 消防庁

救急業務のあり方に関する検討会(令和6年度第3回 2/21)《総務省消防庁》

総務省消防庁は21日に開催した「救急業務のあり方に関する検討会」で、2025年度にマイナ保険証を活用した救急業務(マイナ救急)の実証事業を全720消防本部の計5,334救急隊で実施する方針を示した(資料P43参照)。22...  ・・・もっと見る


2025-02-27

[医療提供体制] マイナ保険証の利用率、1月は25.42%で横ばい

オンライン資格確認システムの利用状況(2/19)《厚生労働省》

厚生労働省は、マイナ保険証の全国ベースでの利用率が1月は25.42%で前月(25.42%)から横ばいだったことを公表した。医科と歯科の診療所でやや上昇したのに対し、病院と薬局ではやや下がった。 マイナ保険証...  ・・・もっと見る


2025-02-27

[診療報酬] 整形外科「Kコード」引き続き精緻化検討へ 中医協

中央社会保険医療協議会 総会(第604回 2/19)《厚生労働省》

中央社会保険医療協議会は19日、2026年度の診療報酬改定に向けて行う医療技術に対する評価の対応案を了承した。24年度の改定で見送られた整形外科領域の手術コード(Kコード)の精緻化を医療技術評価分科会で引き続...  ・・・もっと見る


2025-02-27

[診療報酬] 医療DX加算の再編を告示、医科は4月から6区分に 厚労省

医療DX推進体制整備加算等の取扱いについて(2/20付 通知)《厚生労働省》

厚生労働省は20日、4月に実施する「医療DX推進体制整備加算」の再編を官報告示した。現在は3区分の点数を、電子処方箋システムを導入しているかどうかやマイナ保険証の利用率の実績に応じて6区分にする。 この...  ・・・もっと見る



ページトップへ戻る