[医療改革] 福岡、兵庫、愛知でオンライン服薬指導を実施 国家戦略特区
国家戦略特別区域諮問会議(第35回 6/14)《内閣府》
政府の国家戦略特別区域諮問会議は6月14日、薬剤師による服薬指導について、福岡市、兵庫県養父市、愛知県の一部区域に限り、対面での実施を原則とする規制を緩和し、テレビ電話装置などによるオンラインでの服薬指導を解禁することを決めた。 ・・・もっと見る
[認知症] 2017年の行方不明者8万4,850人、認知症患者は18.7% 警察庁
平成29年における行方不明者の状況(6/14)《警察庁》
警察庁が6月14日に公表した「平成29年における行方不明者の状況」によると、2017年の行方不明者は前年と同数の8万4,850人となり、過去10年間、横ばい傾向にあることがわかった。 ・・・もっと見る
【NEWS】[IT] 技術革新戦略、AI人材育成が柱
政府
府が新たに策定する「統合イノベーション戦略」の骨格が3日、明らかになった。 ・・・もっと見る
Q.2018年度調剤報酬改定での“お薬手帳”の活用に関するペナルティ導入について
2018年度調剤報酬改定では、“お薬手帳”の活用に積極的ではない薬局に対して、調剤報酬でペナルティが導入されたそうです。その内容について教えて下さい。 ・・・もっと見る
[経営] ドラッグストア4月の販売額は前年同月比7.8%増 経産省
商業動態統計月報 平成30年4月分(6/13)《経済産業省》
経済産業省は6月13日、2018年4月分の「商業動態統計月報」を公表した。 ・・・もっと見る
[医療費] 2016年度の生活習慣病医療費は全体の11.2% 健保連
平成28年度生活習慣病医療費の動向に関する調査分析(6/13)《健康保険組合連合会》
健康保険組合連合会(健保連)が6月13日に公表した、「平成28年度(2016年度)生活習慣病医療費の動向に関する調査分析」によると、総医療費に占める、生活習慣病の医療費の比率は11.2%(約4,396億円)で、そのうち約9割は入院外であることがわかった。 ・・・もっと見る
[医療改革]2040年の将来推計、実績値から乖離と批判相次ぐ 日病協
日本病院団体協議会 定例記者会見(6/13)《日本病院団体協議会》
日本病院団体協議会(日病協)は6月13日の代表者会議で、中央社会保険医療協議会や、社会保障審議会医療部会・医療保険部会の審議状況などについて報告を受けた。 ・・・もっと見る
[健康] 肝炎対策普及啓発イベントを7月8日に開催 厚労省
肝炎普及啓発イベントin関東甲信越ブロック(肝疾患診療連携拠点病院×知って、肝炎プロジェクト)について(6/13)《厚生労働省》
厚生労働省は7月8日に、肝炎対策の普及啓発を目的としたイベントを開催する。 ・・・もっと見る
[介護保険] 2018年3月の要介護・要支援者641.3万人、給付費7,767億円
介護保険事業状況報告の概要(平成30年3月暫定版)(6/13)《厚生労働省》
厚生労働省が6月13日に公表した「介護保険事業状況報告(2018年3月暫定版)」によると、要介護(要支援)認定者は641.3万人で、第1号被保険者に対する65歳以上の認定者数の割合は約18.0%だったことがわかった。 ・・・もっと見る
[薬剤師] 薬剤師生涯教育推進事業の実施法人、公募スタート 厚労省
平成30年度薬剤師生涯教育推進事業実施法人公募要領(6/13)《厚生労働省》
厚生労働省は7月11日まで、薬剤師の機能強化・専門性向上を図る目的の「薬剤師生涯教育推進事業」を実施する法人を公募している(p2~p6参照)。 ・・・もっと見る