特集記事

全 882 件
2005/11/30

電子カルテ選択の極意 第9回 電子カルテと周辺システム その2(電子カルテと画像ファイリング)

電子カルテに対するニーズのひとつに、「画像を整理したい」というニーズがあります。何年も診療を行っていると、いつの間にか膨大な「レントゲンフィルム」がたまってしまいますし、その他の検査画像などもカルテに貼り付けていくと、カルテが分厚くなってしまいます。それを解決するのが、画像ファイリングシステムです。今回はこのシステムの概要と導入のポイントなどについて解説します。  ・・・もっと見る


2005/11/24

電子カルテ選択の極意 第8回 電子カルテと周辺システム その1(電子カルテとレセコンの関係)

電子カルテと医事会計システム(レセコン)の関係は、電子カルテの選択において、重要な問題です。「電子カルテを導入しても、現在使用しているレセコンはそのまま使用できるのか」「日本医師会の開発したORCAと連携するものはあるのか」など、この部分に関する質問が多く寄せられます。今回は、その電子カルテとレセコンの関係について説明します。  ・・・もっと見る


2005/11/17

電子カルテ選択の極意 第7回 電子カルテの機能 その2(オプション的な機能)

前回は、どの電子カルテにもある程度標準装備されている「一般的な機能」として、「受付機能」「カルテ入力機能」「会計機能」を紹介しました。今回は、製品によって備わっていたりいなかったりする「オプション的な機能」を紹介します。  ・・・もっと見る


2005/11/10

どうなる介護保険 第2回 介護保険の見直し

ご老人の尊厳と、自立を目的として、2004年4月に介護保険が施行されました。  ・・・もっと見る


2005/11/09

電子カルテ選択の極意 第6回 電子カルテの機能 その1(一般的な機能について)

何をもって電子カルテと呼ぶかについて、すなわち電子カルテの範囲については、いまだ意見が分かれるところです。狭義の電子カルテとは、「カルテを電子化する」ことのみを意味しているのでしょう。  ・・・もっと見る


2005/11/02

電子カルテ選択の極意 第5回 電子カルテ導入の向き不向き

医療のIT化は、医療界において現在もっともホットな話題の1つであり、なかでも電子カルテは基幹業務システムの最終形として大変注目されています。このように注目度が高いのは事実であり、大半の医療機関で導入効果があると思われますが、下記のようなケースでは導入効果が少ないか、あるいは導入そのものが困難になる可能性があります。  ・・・もっと見る


2005/10/26

電子カルテ選択の極意 第4回 カルテの電子化のメリット・デメリット

厚生労働省がまとめた「保健医療分野の情報化に向けてのグランドデザイン(平成13年12月26日)」では、電子カルテによる効果を、(1)情報提供(2)質の向上 (3)効率化 ―の3項目にまとめています。この3項目に沿って具体例をあげてみると、下記のようなことが考えられます。  ・・・もっと見る


2005/10/26

自然災害と損害保険 第4回

シリーズでお伝えしてきた自然災害の場合に役立つ保険(自動車保険および火災保険)の情報も、今回が最終回になりました。今までお読み下さり、ありがとうございました。最終回では、水災について取り上げます。  ・・・もっと見る


2005/10/26

医療機関にとってのウェブサイト 第4回 ブログとコンテンツマネージメントシステム

最近、「ブログ」という言葉を耳にされた方も多いと思います。ポータル・EC系事業者などがブログのサービスに力を入れて取組んでおり、総務省も「ブログ・SNS(ソーシャルネットワーキングサイト)の現状分析及び将来予測」)として2005年5月に2005年3月末時点の国内ブログ利用者数は延べ約335万人、2004年度のブログ市場は約6.8億円などと発表しています。  ・・・もっと見る


2005/10/19

電子カルテ選択の極意 第3回 電子カルテに関する情報を集めよう

「電子カルテメーカーが多すぎて、どれが良いのかわからない」といった声をよく耳にします。その一方で、業者に勧められるがままに、よく調べずに電子カルテを購入し、後で「他にもこんなに良い電子カルテがあったのか」と後悔する場合もあります。  ・・・もっと見る



ページトップへ戻る