全 35,930 件
2025/07/08

[診療報酬] 急性期機能「一般的」「拠点的」ごとに課題示す 中医協分科会

中央社会保険医療協議会 診療報酬調査専門組織 入院・外来医療等の調査・評価分科会(令和7年度第6回 7/3)《厚生労働省》

中央社会保険医療協議会の「入院・外来医療等の調査・評価分科会」は3日、急性期入院医療を議論し、厚生労働省は「一般的な急性期機能」と「拠点的な急性期機能」に分けて課題を示した。  ・・・もっと見る


2025/07/07

【NEWS】特定機能病院のあり方見直し、基礎・発展の2基準で役割を明確化

医師派遣の実績で地域貢献度を評価

厚生労働省の検討会は6月25日、「特定機能病院のあり方に関するとりまとめ(案)」を提示した。環境変化を踏まえ、特定機能病院の機能や役割を再定義し、新たな評価体系を構築する。  ・・・もっと見る


2025/07/07

財政審・春の建議

2026年度改定は「改革のバトン引き継ぐ改定」、全体の適正化が必要

財務省・財政制度等審議会が今後の財政運営に関する提言をまとめた「春の建議」では、2026年度診療報酬改定を、これまでの「2025年に向けた改革」のバトンを引き継ぐ改定に位置付けた。新たな地域医療構想や医師偏在対策の強化、施行が本格化する「かかりつけ医機能報告制度」の後押しともなるようなメリハリのある改定にすべきとしている。  ・・・もっと見る


2025/07/07

[医療提供体制] 地域医療構想の重点支援、3区域を追加選定 厚労省

地域医療構想の実現に向けた重点支援区域の11回目の選定を行いました(6/27)《厚生労働省》

厚生労働省は、地域医療構想の「重点支援区域」として岐阜県の「中濃」、兵庫県の「神戸」「阪神」の計3区域を追加で選定した。  ・・・もっと見る


2025/07/07

[医療提供体制] 病床数適正化支援事業、対象約4千床で配分額は約168.6億円

令和7年度医療施設等経営強化緊急支援事業(病床数適正化支援事業)の内示について(6/27付 事務連絡)《厚生労働省》

医療需要の変化に対応するための病床削減を支援する「病床数適正化支援事業」で、厚生労働省は6月27日、都道府県への補助金の配分を新たに内示(2回目)した。  ・・・もっと見る


2025/07/07

[医療提供体制] 院内の事例報告・学習システムの在り方で議論開始 厚労省

医療事故調査制度等の医療安全に係る検討会(第1回 6/27)《厚生労働省》

厚生労働省は6月27日、「医療事故調査制度等の医療安全に係る検討会」の初会合を開き、施策全般の課題を整理するとともに、各医療機関内での事例報告・学習システムの在り方などについて検討を進める考えを示した。  ・・・もっと見る


2025/07/04

【NEWS】iPhoneのマイナンバーカード、提供開始

コンビニ交付に加えマイナ保険証利用も順次対応へ

デジタル庁は6月24日、マイナンバーカードの機能をiPhoneで利用できるサービスの提供を開始したと発表した。iOS 18.5以降を搭載したiPhone XS以降の機種が対象で、最新版のマイナポータルアプリからiPhoneのAppleウォレットにカード情報を追加することで利用可能となる。  ・・・もっと見る


2025/07/04

居心地の良い空間で 適切な情報共有と技術向上をめざす

医療法人春林会 華岡青洲記念病院(北海道札幌市)

全身麻酔手術の世界的先駆者である先祖の意思を継ぐ華岡青洲記念病院。6年前に地下に講堂を構え、診療技術の向上や情報共有、地域連携の拠点として活用するなど、意欲的な取り組みで存在感を発揮する  ・・・もっと見る


2025/07/04

[社会福祉] 就労継続支援A型、217事業所の経営状況「やや悪化」

2023年度 日中活動系障害福祉サービスの経営状況について(6/25)《福祉医療機構》

福祉医療機構は6月25日、就労継続支援A型の経営状況について、2022年度と23年度のデータがある217事業所について分析し、リサーチレポートで結果を公表。  ・・・もっと見る


2025/07/04

[診療報酬] 医薬品の「逆ザヤ」実態把握へ 中医協・薬価部会

中央社会保険医療協議会 薬価専門部会(第235回 6/25)《厚生労働省》

厚生労働省は6月25日、保険薬局が卸売業者から購入する医薬品の価格が薬価よりも高い「逆ザヤ」の品目が急増しているという指摘を踏まえて実態把握を検討する考えを中央社会保険医療協議会・薬価専門部会で明らかにした。  ・・・もっと見る



ページトップへ戻る